★八千代支部10月例会★
【ハイブリッド開催】

◆日時
2022年10月20日(木) 18:30~21:00
◆報告者
(株)大福堂
代表取締役 福嶋 晃三 氏
(八千代支部)

例会風景

◆会場:ライフ薬品(株)+Zoom
====================
中小企業にも取り組めるDX
=====================
(株)大福堂は中小企業のIT相談所として、効率的な会社運営のために業務管理システムの提案と通じて企業に大きな福をもたらしています。
和菓子屋さんではありません!
新型コロナで対面での接触が制限され、デジタル化の波が加速しています。
経済産業省もDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しており、企業がしっかりとDXに取り組んでいるか否かが将来の盛衰を決めるとの指摘もあります。
10月例会では福島氏に分かりやすくDXについてお話しいただきます。
DXという言葉はよく耳にするけど、一体なにから取り組めばいいのか分からない方はもちろん、ITについて詳しくない方も参加大歓迎です!奮ってご参加ください!

例会に参加して

エステージ(株) 中尾 渉氏

『中小企業にも取り組めるDX』というテーマでスタートしました。
いつも柔らかな雰囲気の福嶋さんがDXとは何かを熱く語り、これから中小企業にもDXが必要だと感じる例会でした。

世の中ではバズワードになっているDXですが、DXはデラックス?と読み違うぐらいの認識の方がいるようで驚きました。

日本では2018年に経産省がDXを推奨していく発表をしていますが、DXの定義が細かくて全然伝わりませんでした。
大手企業は数千億円の投資をしてDX化に向かっているようですが、中小企業はそこまでかけられる予算がないので、なかなか進まない状況のようです。

自社の取り組み

DX化に向けて色々なデジタル導入しております。
施工管理アプリ「ANDPAD」、行動力管理「キントーン」、コミュニケーション「ラインワークス」、顧客管理システム「ラクリア」などなど導入はするけど、トランスフォーメーション(X)してるかと問われると自信がありません。

福嶋さんの話で印象的だったのは

D(デジタル)よりX(変革)が大事で、デジタルを活用してどうなりたいかを考える。

マニュアル化をしてロボットに単純作業をやってもらい、空いた時間をどう使うかが大切。

X(変革)に集中する時間を確保するためにD(デジタル)を活用する。

本来であれば空いた時間をビジョン達成に向けた戦略を考える時間にする。

私も同じですが、聞きなれないDXという言葉なので抵抗感があると思います。
なんかお金がかかる、難しい、面倒くさい、などなど。ネガティブな言葉が頭に浮かんでしまい、後回しにしてしまいます。

今回、福嶋さんの話を聞いて、小さなことからでも始められる話がたくさんありました。
福嶋さんが大手企業で培った経験があり、中小企業にちょうどいいサイズ感のDX提案をしてもらえそうです。

困ったときは相談させてください。
ありがとうございました。

例会風景