◆第45回 千葉県経営研究集会◆ 
開始日時
2019/11/07 (木) 10:00
終了日時
2019/11/07 (木) 20:30
概 要
PR動画(YouTube)

第45回 千葉県経営研究集会
========================☆彡
未来経営へ進化する 人×モノ×地域
~100年先を見据えた中小企業家たちの挑戦
========================☆彡
今年はここがいつもと違う!
①テレビ東京「カンブリア宮殿」に出演の話題沸騰の社長が基調講演!
②会員企業による物産店、展示会「社長の学校文化祭」を開催!
③分科会を最大2回参加できる!(希望者のみ)

◆日時 2019年11月7日(木)
    開会 10:00(受付開始 9:30、閉会 20:30)

◆会場 幕張メッセ 「国際会議場」 (千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
    ★なるべく電車でお越しください。
    JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約5分。JR総武線または京成線「幕張本郷駅」から「幕張メッセ中央」行きバスで、約17分
    地図↓
https://www.m-messe.co.jp/access/

◆実行委員長あいさつ
今回の経営研究集会は革新的経営を目指して「未来経営へ進化する人×モノ×地域~100年先を見据えた中小企業家たちの挑戦~」を
メインテーマとして、同友会では初めて幕張メッセで開催いたします。
内容は経営者の学びを追求できる基調講演と分科会、そして今回は経営者の仲間が語り合える同友会フェスタ「社長の学校 文化祭」を行い、
参加頂いた方が多くの学びを持ち帰れる、また楽しめる未来型経営研究集会を企画しました。
同友会フェスタは研究集会では初めての試みであり、私自身のチャレンジでもあります。
この研究集会を通じて多くの経営者に元気と勇気をお届けできるように努めていきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
                                 第45回経営研究集会 実行委員長 青木洋明
◆当日のプログラム 
09:30~ 受付
【全体会・基調講演】10:00~12:00
【分科会①~③】13:00~15:30
【分科会④~⑥】15:45~18:15
※分科会を2回に分けて開催します。参加分科会の時間にご注意ください。
※希望される方は分科会を2回参加できます。(先着優先)
【懇親会】18:30~20:30

★【同時開催】社長の学校文化祭(物産店・展示会)
 11:00~20:30 出入り自由
 会員企業による物産販売や展示、体験イベント等を開催しています。
 分科会の空き時間などにどうぞお楽しみください。

◆参加費 
 基調講演~懇親会まで:15,000円
 基調講演~分科会まで:10,000円
 会員企業社員で分科会のみ:5,000円(※先着100名)

★★★参加費は下記口座へ★★★
千葉銀行 稲毛支店 普通 4413187
口座名:チバケンチユウシヨウキギヨウカドウユウカイ イベントサンカヒ
    千葉県中小企業家同友会 イベント参加費
※振込手数料はご負担願います
※こちらは参加費のみの口座です。
※請求書は発送されないので、お申し込み後、なるべく早くご入金お願いします。

◆申込締切
申し込み締め切り:10月24日(木)/入金締め切り10月31日(木)
※10月25日(金)以降のキャンセルは参加費全額をいただきます
※10月31日(木)までに入金できない方は事務局までご連絡ください

◆申込方法
e.doyuまたは案内チラシの申込書をFAXでお送り後、指定口座に参加費をご入金お願い致します。

◆お申込み先・お問合せ
 千葉県中小企業家同友会 事務局
 TEL.043-222-1031 FAX.043-222-8207

◆主催 千葉県中小企業家同友会
◆後援 千葉県・千葉市

テレビ東京「カンブリア宮殿」に出演!
―――――――――――――――――――――――――――――☆彡
◆基調講演
「変革を起こし増収増益を続ける200年企業
~1万7000人の新卒が殺到する魅力ある企業づくりとは」
講師:(株)船橋屋 代表取締役 渡辺 雅司氏(8代目当主)
―――――――――――――――――――――――――――――☆彡
【会社概要】
 設立1952年(創業1805年)/資本金2000万円/年商約20億円
 従業員数180名(内パート・アルバイト100名)/本社 東京都江東区亀戸3-2-14
 事業内容:くず餅・あんみつ等の製造販売、和スイーツなど創作カフェの経営
 ホームページ:http://www.funabashiya.co.jp/

東京都内を中心に25店舗を展開する「くず餅」で有名な「船橋屋」は、1805年(文化2年)に創業。
8代目当主に就いた渡辺氏は、老舗の伝統を守りつつさまざまな組織改革を行い、
その結果、売上は2.5倍、利益は7倍になり増収増益を続けています。
特に、強い組織づくりをめざし「目的の共有」「信頼の向上」「共感力の形成」「皆が主役」の4つを大事にして、
若手が生き生きと働く環境をつくっています。
その結果、5名の新卒採用枠に対して約1万7000人の学生がエントリーする人気企業に成長。
また、近年はくず餅に含まれる「くず餅乳酸菌®」による新商品開発など、
イノベーションを次々と起こし、世界市場を視野に入れた健康事業にも取り組んでいます。
伝統を大事にしながらも次代を見据えた渡辺社長の経営から革新的経営を学びます。

―――――――――――――――――――――――――――――☆彡
◆分科会
 下記の中から、分科会を選んでご参加いただけます。
★希望される方は
 前半の部・分科会①~③(13:00 ~ 15:30)から1つ
 後半の部・分科会④~⑥(15:45 ~ 18:15)から1つ
最大2つの分科会をお選びいただけます。
―――――――――――――――――――――――――――――☆彡

☆第1分科会(前半の部)―――――――――――――――――――――――――☆
基本テーマ:労務問題と生産性
「残業ナシで売り上げ1.3 倍!採用コスト1/5! ~働きやすい環境づくりで離職率6%未満にするには?」
報告者:(株)WITS 代表取締役 喜多野 正之 氏(市川浦安支部)
   :(株)ティアラグレイス 代表取締役 松岡 華子 氏(市川浦安支部)
<概要>
働きやすい環境づくりとは、教育と作業とそれに対する評価と報酬からなり、四位一体となって繋がっていなければならない。ただ、社員を幸せにしたい!という思いだけでは、働きやすい環境づくりは実現できない。そのためには利益を出さなくてはならない。そしてそのためには生産性向上が必然となります。残業ナシで売上げを上げ、離職率を抑えるための取り組みをどのように行なっているのか?社員のモチベーションを上げるためには?その事例を成長著しい企業のお二人に発表していただきます。奮ってご参加ください。

☆第2分科会(前半の部)―――――――――――――――――――――――――☆
基本テーマ:起業(起業したての方、これから起業する方)
「誇張・虚飾のない若き起業家達の軌跡 ~創業経営者達の熱き挑戦の記録~」
パネリスト:(株)プラス・イー 代表取締役 鵜澤 栄二 氏(八千代支部)
      (株)竹山美装 代表取締役 竹山 昭 氏(千葉東支部)
      (株)サクセス 代表取締役 森 茂斗 氏(千葉東支部)
コーディネーター :(有)佐藤実業 代表取締役 佐藤 将治 氏(千葉東支部・青年部)
<概要>
創業を決意するまでの経緯や、創業期と現在でやりたかった会社(事業内容や目指していた姿)と現状のギャップがあるのか、起業から今までで一番苦労したことは何か、また、今後は何を見据えているのか等を3 名の創業経営者をお迎えし、パネルディスカッションにて、お伺いしていきます。今、まさに起業したての方やこれから起業することを考えている方にとって、リアルな本音トークから経営課題の解決法や挑戦していくことの大切さ等を学び、1 つでも多くの『気づき』を持ち帰ってもらい、明日からの『行動』へと繋げてもらいたいと考えております。

☆第3分科会―――――――――――――――――――――――――☆
基本テーマ:地域と仕事づくり
「このまちで人が、企業が生き続けるために ~さんむエコノミックガーデニングがめざす地域と中小企業が輝く街づくり~」
報告者:大髙醤油(株) 代表取締役社長 大髙 衛 氏(つくも支部)
<概要>
100 年先も中小企業が生き残るためには、地域内で生産、消費、雇用を生み出す「地域循環型社会の形成」が必須です。山武市ではいち早く「エコノミック・ガーデニング」の考え方を取り入れています。エコノミックガーデニングとは、企業家精神あふれる地元の中小企業が地域資源を活かして活躍できるビジネス環境を創出し、地元企業を成長させることにより地域経済を活性化させる政策で、山武市では産学公民金が連携し、「相互利益」の視点でビジネスモデルの構築に取り組んでいます。その取組みから、地域における中小企業の価値や存在意義を問い直すと同時に、住民や行政、他団体との連携により、どのような経営革新が期待されるのかを学びます。

☆第4分科会(後半の部)―――――――――――――――――――――――――☆
基本テーマ:経営指針の実践
「創業期~成熟期~100年企業3社経営者に聞くそれぞれの経営指針 ~次ステージ挑戦者の経営革新実践~」
パネリスト:(株)東あられ本鋪 代表取締役社長 小林 正典 氏(八千代支部)
     :古川運送(株) 代表取締役社長 古川 毅彦 氏(つくも支部)
     :弁護士法人あらた国際法律事務所 代表弁護士 沼倉 悠 氏(千葉中央支部)
<概要>
第4 分科会は経営指針委員会が担当いたします。今回の研究集会のテーマ「未来経営へ進化する人× 物× 地域~ 100 年先を見据えた中小企業家たちの挑戦」から、創業間もない企業経営者、50 年企業経営者、100 年企業経営者の3 者をパネリストに今の企業ステージからの次の企業ステージへの変革とその実践を報告いただきます。各ステージ共通の経営課題、違う経営課題を明らかにし参加経営者が次のステージに向けた企業作りのヒントにします。

☆第5分科会―――――――――――――――――――――――――☆
基本テーマ:多様な人材と採用
「人手不足に挑む! ~新卒採用、障害者雇用、女性活躍~」
報告者:(株)イシド 代表取締役社長 沼田 紀代美 氏(鎌ケ谷白井支部)
   :(株)たむら 代表取締役 田村 誠一郎 氏(市川浦安支部)
<概要>
人手不足が経営課題の1番にあがる時代に入って数年たちます。中小企業の採用状況は好転せず、東京オリンピック後も中小企業の採用状況は変わらないと言われています。そういった中で、幅広い採用、ダイバーシティ採用(高齢者雇用、新卒採用、障がい者雇用、女性活躍、外国人雇用)に目を向け、特に同友会で取り組んでいる新卒採用と障がい者雇用に目を向けた話し合いの場を持ちたいと思います。

☆第6分科会―――――――――――――――――――――――――☆
基本テーマ:共に育つ・共に学ぶ(社員教育)
「未来経営を創る社員の実力」
報告者:京都エレベータ(株) 代表取締役 田中 陽一 氏(京都同友会)
<概要>
激変する経営環境の中でしっかりと会社を成長させていくには、一丸となって向かう道筋、経営指針の作成と共有が求められます。そして社員が自主性を発揮してイキイキと働くためには、社員と経営者が「共に育つ」という土壌の上で、社員教育を行うことが欠かせません。田中氏は19歳で入社し、一般社員から代表取締役になられました。まだ同氏が社員の時に、当時の社長が持ってきた経営指針書を見て一言「えらい良い事書いてありますけど、誰がこれをやるんですか?」。ひたすら目前の仕事をこなす多忙な社員とどうしたら経営指針を共有できるのか、どんな社員教育をすればいいのか、同社の取組みから学んでいきたいと思います。

―――――――――――――――――――――――――――――――☆
e.doyuのパスワード等、操作方法が不明な方は(会員のみ)同友会事務局へお問い合わせください。
千葉同友会事務局:電話 043-222-1031

・本行事への登録内容は、行事設営のために千葉同友会管理のもとに参加者名簿などに活用されます。本行事の模様を記録したものを印刷物やインターネットで公開させていただく場合があります。参加者の皆さんの写真が掲載されることがありますので、不都合がございましたら千葉同友会事務局まで事前にご連絡ください。
定 員
600名
会場名
幕張メッセ 「国際会議場」
登録者
千葉同友会
登録日時
2019/09/10 (火) 15:50
公開範囲
同友会のメンバーでない方の参加を許可する(ホームページ上に公開する)